樹脂分析評価項目
■ペレット特性:
- ▶水分率(カールフィッシャー法,加熱法)
- ▶粘度(溶液粘度, MFR, キャピログラフ, フローテスター)
- ▶末端基(ナイロン, PBT, PET)
- ▶銅定量分析
- ▶繊維長測定(カーボンファイバー, ガラスファイバー)
- ▶異物・形状検査
- ▶樹脂組成分析(ベースポリマー,充填剤,添加剤 etc.)
■分析試験:
- ▶DSC測定(融点,結晶化温度,ガラス転移点・・)
- ▶比熱
- ▶熱重量分析(TGA法)
- ▶内・外添加剤分析
- ▶蛍光X線分析(環境負荷物質)
- ▶走査型電子顕微鏡観察(SEM)
- ▶PVT測定
- ▶赤外分光分析(ATR法, 液膜法, フィルム法, KBr法, 顕微法)
- ▶異物分析(黒点,異種材混入・・)
GF/CF繊維長測定
線膨張係数測定
記載された項目以外の樹脂(ポリマー)分析評価についても、エンプラ評価・分析の知見を活かして、分析方法のアドバイスをさせていただきます。
■樹脂(ポリマー)分析価格事例 【税抜き価格】
(事例1)微小異物分析:25,000円~ | [顕微IR分析] |
(事例2)材質分析:24,000円~ | [DSC、FT-IR等] |
(事例3)ガラス繊維長測定:20,000円~ | |
(事例4)溶融粘度:12,000円~ | [キャピログラフ(1サンプル)] |
(事例5)溶液粘度:6,000円~ | [ナイロン樹脂硫酸溶液粘度(1サンプル)] |
これらは代表事例の価格ですので、詳細は個別にお問い合わせをお願い致します。
詳細内容のお問い合わせは下記の「お問い合わせ」ボタンをクリックしてメールまたは電話でお願い致します。
- お問い合わせ▼
- 内容確認▼
- 御見積▼
- 試験・分析評価▼
- ご報告
お問い合わせ先 樹脂評価2課 TEL:052-613-5250(直通) FAX:052-613-5399