- HOME
- 事業紹介
- 環境分析・作業環境測定
- 作業環境測定
作業環境測定
デザイン | ⇨ | サンプリング | ⇨ | 分析 |
⇨ | 結果の評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
1. 測定対象物の決定 ■作業環境測定
■個人ばく露測定
2. 単位作業場所の設定 3. 測定日時、条件、測定点、手順の設定 |
A・B測定 個人サンプリング法 |
分析 |
作業環境測定 溶接ヒューム濃度測定 |
マスクフィットテスト
2021年特定化学物質障害防止規則が改正され、 2023年(令和5年)4月1日より屋内で金属アーク溶接等作業を行う事業者は、労働者が呼吸用保護具を適切に装着できていることを確認するため、フィットテストを1年以内ごとに1回実施することが義務となりました。
(特化則第38条の21第7項、令和2年厚労省告示第286号第3条)
弊社では、JIS T 8150に準拠する測定装置(労研式マスクフィッティングテスター MT-05U型(柴田科学製))を使用して、マスクフィットテスト実施者養成研修修了者が出張測定いたします。

詳細内容のお問い合わせは下記の「お問い合わせ」ボタンをクリックしてメールまたは電話でお願い致します。
- お問い合わせ▼
- 内容確認▼
- 御見積▼
- サンプリング・試験・評価▼
- ご報告
お問い合わせ先 環境評価室 TEL:052-613-5301(直通) FAX:052-611-4896